診療案内

一般内科

一般内科

一般内科では、風邪の症状(せき、痰、のどの痛み、発熱など)をはじめ、腹痛、下痢、吐き気といった急性の症状から、生活習慣病といわれる、糖尿病や高血圧、脂質異常症、痛風などの慢性疾患まで幅広く診療致します。

詳しくはこちら

生活習慣病

生活習慣病

過食や偏食、運動不足、生活習慣病は、嗜好品(タバコ・お酒など)の過剰摂取や、不摂生な生活などが原因で起こる慢性疾患です。生活習慣病の代表的な疾患には、糖尿病をはじめ、高血圧、脂質異常症(高脂血症)、高尿酸血症(痛風)などがあります。

詳しくはこちら

糖尿病

糖尿病

何らかの原因により、血液中のブドウ糖が細胞にうまく取り込まれなくなることでエネルギーとして十分に利用されず、慢性的に血糖値の高い状態が続いてしまう疾患です。
長期にわたって糖が過剰な状態が続くと、動脈硬化などにより全身の血管に様々な問題が現れ、悪化すると心筋梗塞や脳梗塞、人工透析や失明など、深刻な事態に陥る場合があります。

詳しくはこちら

高血圧

高血圧
  • 正常の範囲とされる数値よりも血圧が高い場合、高血圧と診断されます。
  • 高血圧は、主な発症の原因によって2つに分けられます。原因が特定できない本態性高血圧と、他の病気などが引き金となって起きる二次性高血圧です。
  • 長期にわたって糖が過剰な状態が続くと、動脈硬化などにより全身の血管に様々な問題が現れ、悪くすると心筋梗塞や脳梗塞、人工透析や失明など、深刻な事態に陥る場合があります。

詳しくはこちら



呼吸器内科

  • ・呼吸機能検査機器(肺年齢検査)
    息を吸う、吐くを行うことで呼吸機能を調べます。
    年齢・身長・性別から予想肺活量を出し、その方がどの程度の肺活量があるか見ています。
    この値で慢性閉塞性肺疾患・慢性気管支炎・喘息などの診断をしています。

  • ・睡眠時無呼吸症候群の検査
    眠っているはずなのに日中眠い、いびきがひどいと言われたことがある、眠っているときに呼吸が止まっていると言われたことがあるなどの症状に心当たりはありませんか? 問診を行い、必要な場合は簡易検査(保険適用)を行うことができます。(自宅でセンサーをつけて検査を行います。) その後睡眠時無呼吸症候群と診断の場合、CPAP治療を行っていきます。

  • ・長く続く咳
    風邪と思える咳・息切れ・長く続く咳は咳喘息・喘息かもしれません。 気温差、明け方にかけての咳は咳喘息の可能性もあります。 花粉症、声枯れ、のどのかゆみなどもご相談ください。 喘息の方も上手に薬を使いながらコントロールしていく必要がありますのでご相談ください。

お問い合わせはお気軽に

自由が丘地域にお住いの方で
生活習慣病の
ことでお困りでしたらご相談ください。

pagetop